
----- プレミアリーグ試合結果 -----
マンチェスターU 3-0 WBA
前半35分 ポール・スコールズ
前半48分 リオ・ファーディナンド
後半18分 ファン・ニステルローイ
ようやく見ました、WBA戦。
気持ちよすぎる勝ちっぷり。
スタメンは、
GK ファンデルサール
DF ガリー リオ ブラウン オシェイ
MF パク フレッチャー スコールズ ギグス
FW ファンニステルローイ ルーニー
完成形に近い布陣に思う。一部を除いて…。
引いてディフェンシブのWBAを切り崩して前半2得点。これはいい。
1点目は右サイドからかなり攻め込んだリオからのパスをパクが溜めてスコールズにパス。すぐさま左足でシュートし、ゴール。
スコールズは得点前にもヘディングでシュートを狙ったりとアグレッシブさがでていてよかった。
パクは楔の見本を見せてくれたよ。
今季リオの攻め上がりをよく見る。MFはいかが?(笑
2点目はギグスからのふわっとしたコーナーキックをリオがヘディングで押し込んでゴール。ほぼフリー状態だった。
その後にはニステルのうまいボールさばきに会場も沸き立つ。余裕がでるとプレーにも現れるね。余裕が危険でもあるけど…。
後半スタートと同時にブラウンをリチャードソンに交代。オシェイ&リオのコンビに。
後半17分にはスコールズ→スミス。風邪かな。過酷なスケジュールなんで無理は禁物。
3点目はパクの絶妙パスからスミスのこれまた絶妙センタリングをニステルがヘディングでゴール。
叩きつけるヘディング、これまた見本ですね。
スミスもいきなり仕事をした。
パク、またしても得点に絡む。この人のゴールを見たい。
3-0になり、すぐにニステル→サアに交代。
サアは実力があるし、厳しいとは思うけど、FWポジション争いに食い込んでほしいなぁ。
そして試合終了。無失点。危なげナシ。
パクの積極的な動き出しはほんとよかった。相手にシャアのごとくプレッシャーをかけることができ、心身ともに疲れさせる効能アリ。あとはリーグ戦での得点待ち。
C・ロナウドがいないとうまくいってる気が…。
こういう試合は観てて気持ちがいいね。
年末年始をこの調子で連勝だ!
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
マンチェスターU 3-0 WBA
前半35分 ポール・スコールズ
前半48分 リオ・ファーディナンド
後半18分 ファン・ニステルローイ
ようやく見ました、WBA戦。
気持ちよすぎる勝ちっぷり。
スタメンは、
GK ファンデルサール
DF ガリー リオ ブラウン オシェイ
MF パク フレッチャー スコールズ ギグス
FW ファンニステルローイ ルーニー
完成形に近い布陣に思う。一部を除いて…。
引いてディフェンシブのWBAを切り崩して前半2得点。これはいい。
1点目は右サイドからかなり攻め込んだリオからのパスをパクが溜めてスコールズにパス。すぐさま左足でシュートし、ゴール。
スコールズは得点前にもヘディングでシュートを狙ったりとアグレッシブさがでていてよかった。
パクは楔の見本を見せてくれたよ。
今季リオの攻め上がりをよく見る。MFはいかが?(笑
2点目はギグスからのふわっとしたコーナーキックをリオがヘディングで押し込んでゴール。ほぼフリー状態だった。
その後にはニステルのうまいボールさばきに会場も沸き立つ。余裕がでるとプレーにも現れるね。余裕が危険でもあるけど…。
後半スタートと同時にブラウンをリチャードソンに交代。オシェイ&リオのコンビに。
後半17分にはスコールズ→スミス。風邪かな。過酷なスケジュールなんで無理は禁物。
3点目はパクの絶妙パスからスミスのこれまた絶妙センタリングをニステルがヘディングでゴール。
叩きつけるヘディング、これまた見本ですね。
スミスもいきなり仕事をした。
パク、またしても得点に絡む。この人のゴールを見たい。
3-0になり、すぐにニステル→サアに交代。
サアは実力があるし、厳しいとは思うけど、FWポジション争いに食い込んでほしいなぁ。
そして試合終了。無失点。危なげナシ。
パクの積極的な動き出しはほんとよかった。相手にシャアのごとくプレッシャーをかけることができ、心身ともに疲れさせる効能アリ。あとはリーグ戦での得点待ち。
C・ロナウドがいないとうまくいってる気が…。
こういう試合は観てて気持ちがいいね。
年末年始をこの調子で連勝だ!
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
スポンサーサイト


----- アラン・シアラー -----
まだまだいけると思うんだけどね。ベルカンプといい、もったいないです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----- ワルテル・パンディアーニ -----
1ゴールはつらいなぁ。デポルは手放すのか!?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----- ヤースケライネン -----
もう後任GKがいるのね…。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ニューカッスル(イングランド)に所属する元イングランド代表FWアラン・シアラー(35)が現地時間24日、今季限りで現役から引退する意思を改めて語った。
もともと2004-05シーズンで引退を考えていたシアラーだが、今年4月、グレアム・スーネス監督の強い勧めもあり、選手兼コーチとして1シーズンだけ契約を更新していた。
シアラーは同日付けの英『サン』紙に対し、「自分の知る限りではプランの変更はない。今季限りで引退する」と述べている。
まだまだいけると思うんだけどね。ベルカンプといい、もったいないです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----- ワルテル・パンディアーニ -----
バーミンガム(イングランド)がウルグアイ代表FWワルテル・パンディアーニ(29)の移籍について、大久保嘉人の所属するマリョルカ(スペイン)からのオファーを検討中であることが明らかになった。
パンディアーニは今年2月、デポルティーボ(スペイン)から期限付きでバーミンガムに移籍、その後8月に同クラブに完全移籍した。しかし、今季は16試合に出場、わずか1ゴールを挙げるに留まっている。
1ゴールはつらいなぁ。デポルは手放すのか!?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
----- ヤースケライネン -----
サッカーのイングランド・プレミアリーグで、MF中田英寿が所属するボルトンのアラーダイス監督は24日、フィンランド代表GKヤースケライネン(30)を放出する可能性を明らかにした。
2007 年で満了となる現在の契約の延長交渉が不調に終わり、同監督は「彼は重要な戦力だが、契約を延長しないのなら、われわれは(同選手を)売って、移籍金を手にしたい」と話した。早ければ1月に移籍する可能性もある。ボルトンにはオマーン代表のGKアルハブシが来年1月から加入する。
もう後任GKがいるのね…。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- ネマニャ・ビディッチ -----
今季絶望のエインセの代わりが必要だったしね。センターならリオとのコンビ。シルベストル&ガリーがサイドかな。活躍に期待。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
サッカーのイングランド・プレミアシップのマンチェスター・ユナイテッドがロシア・リーグ、スパルタク・モスクワとセルビア・モンテネグロ代表DFネマニャ・ビディッチ(24)の移籍金で合意に達した。
マンチェスター・ユナイテッドが25日、ウェブサイト上で明らかにした。
移籍金は700万ポンド(約14億1000万円)と報じられており、移籍市場が解禁となる1月1日に正式入団することになる。
ビディッチ獲得にアーセナルやリバプールのほかイタリア・セリエAのクラブも興味を持っていた。
今季絶望のエインセの代わりが必要だったしね。センターならリオとのコンビ。シルベストル&ガリーがサイドかな。活躍に期待。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- カーリングカップ -----
来てほしかったドンカスター。
これでベスト4はユナイテッド、ウィガン、アーセナル、ブラックバーン。オンタイムで観たいなあ。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
サッカーのイングランド・リーグ杯は21日、各地で準々決勝2試合を行い、アーセナルが敵地でドンカスター・ローバース(3部相当)をPK戦の末に下し、4強入りを決めた。
アーセナルは延長戦のロスタイムにジルベルト・シルバが同点弾。2―2で突入したPK戦を3―1で制した。
ドンカスターは、マンチェスター・シティ戦とアストン・ビラ戦で番狂わせを演じ勝ち上がってきたが、あと一歩で力尽きた。
このほか、ブラックバーンがミドルスブラを1―0で下し、準決勝進出を決めた。
来てほしかったドンカスター。
これでベスト4はユナイテッド、ウィガン、アーセナル、ブラックバーン。オンタイムで観たいなあ。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- アンリ&ランパード -----
また、
ロナウジーニョに誘われると嬉しいよねぇ。ランパードは残留かな。ってかアンリにいたってはチェルシーまでもがオファーを出したことに仰天。監督同士は先週のロンドンダービーで更に仲が悪くなっただけにこのオファーもベンゲルが叩きそうだねぇ。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
バロンドールを受賞したロナウジーニョが、ふたりのプレミアリーグの選手を所属するバルセロナに加えたい、と熱望している。そのプレミア戦士とは、今年のFIFA世界最優秀選手にノミネートされたランパードと、アンリのことだ。
ロナウジーニョは『BBC』にこう語った。
「アンリは素晴らしい選手。彼のテクニックは完ぺきだよ。もちろん、人間、そしてサッカー選手としても尊敬している。ランパードもバルセロナに入ってもらいたい選手。クラブには、ぜひ彼を獲得して欲しいね」
また、
バルセロナのジョアン・ラポルタ会長も、「来年アンリをわがチームに迎え入れるためなら、できる限りのことをする」と発言したとか。ちなみに、先週末はチェルシーが、アンリに高額のオファーを提示し、争奪戦に加わった。
ロナウジーニョに誘われると嬉しいよねぇ。ランパードは残留かな。ってかアンリにいたってはチェルシーまでもがオファーを出したことに仰天。監督同士は先週のロンドンダービーで更に仲が悪くなっただけにこのオファーもベンゲルが叩きそうだねぇ。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- ロン・フラール -----
現在4位のトッテナム。早々の強化はチャンピオンズ狙い!?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
サッカーのイングランド・プレミアシップのトッテナムがオランダ1部リーグ、AZアルクマールとDFロン・フラール(20)の移籍金で合意に達した。
トッテナムが21日、ウェブサイト上で明らかにした。
AZアルクマールは移籍金350万ユーロ(約4億8600万円)を要求していたが、最終的に金額は約250万ユーロになるとみられる。
フラールはAZアルクマールでは合計11試合、オランダ代表では2試合に出場。
同選手が移籍を決断した場合、移籍市場が解禁となる1月にトッテナムに入団することになる。
現在4位のトッテナム。早々の強化はチャンピオンズ狙い!?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- カーリングカップ -----
待望のパクチソン初ゴール。早く見たい。サアも好調でいい感じ。
中田英寿は先発だったんだねぇ。結果が出なくて残念。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
サッカーのイングランド・リーグ杯は20日、各地で準々決勝2試合を行い、マンチェスター・ユナイテッドがバーミンガム・シティを3―1で下し、準決勝進出を決めた。
マンUはサアが2ゴール、パク・チソンが1ゴールの活躍を見せた。
中田英寿が所属するボルトンはウィガンに0―2で敗れ、準々決勝で姿を消した。中田英は先発したが、後半で途中交代した。
待望のパクチソン初ゴール。早く見たい。サアも好調でいい感じ。
中田英寿は先発だったんだねぇ。結果が出なくて残念。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- プレミアリーグ試合結果 -----
ユナイテッドはアストンビラホームでルーニー&ニステルの得点で勝利。先週は殺人的スケジュールだったユナイテッド。でもチーム状態が上向きでよいです。 ウィガン戦はスコールズがミドルシュートを蹴りまくり&ギグスのドリブルがキレキレでとってもよかった!
ボルトンはエバートン相手に4得点と快勝。中田英寿は出ず。
シティも4得点でバーミンガムに快勝。
ウェストブロムは0-1で敗戦。稲本潤一は7試合連続フル出場。
ニューカッスルはオーウェンのハットトリックもあり4得点で勝利。大量得点がニューカッスルっぽい。オーウェン、怪我だけはしないでね。
ウィガンはカマラのハットトリックで連敗脱出。
チェルシーはアーセナルを2-0で退ける。ロッベン、ジョーコールが得点。アンリどうした?
ハットトリックが二人もでた。得点ランキングが楽しくなりそう。
チェルシーとユナイテッドの差は9で変わらず。リバプールは遠征でまたしても2試合少なくなった。アーセナルは6位。おろろろ。
得点ランキングはニステルが13得点で1位。2位で11得点のランパードはまだまだとりそう。ルーニーが9得点で3位ですよ~。いいね。
|
|
ユナイテッドはアストンビラホームでルーニー&ニステルの得点で勝利。先週は殺人的スケジュールだったユナイテッド。でもチーム状態が上向きでよいです。 ウィガン戦はスコールズがミドルシュートを蹴りまくり&ギグスのドリブルがキレキレでとってもよかった!
ボルトンはエバートン相手に4得点と快勝。中田英寿は出ず。
シティも4得点でバーミンガムに快勝。
ウェストブロムは0-1で敗戦。稲本潤一は7試合連続フル出場。
ニューカッスルはオーウェンのハットトリックもあり4得点で勝利。大量得点がニューカッスルっぽい。オーウェン、怪我だけはしないでね。
ウィガンはカマラのハットトリックで連敗脱出。
チェルシーはアーセナルを2-0で退ける。ロッベン、ジョーコールが得点。アンリどうした?
ハットトリックが二人もでた。得点ランキングが楽しくなりそう。
|
|
チェルシーとユナイテッドの差は9で変わらず。リバプールは遠征でまたしても2試合少なくなった。アーセナルは6位。おろろろ。
得点ランキングはニステルが13得点で1位。2位で11得点のランパードはまだまだとりそう。ルーニーが9得点で3位ですよ~。いいね。


----- FIFAクラブワールドチャンピオンシップ -----
不運。昨シーズンミラクルを起こした勢いはもうなかったか。残念。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
FIFAクラブワールドチャンピオンシップ・トヨタカップジャパン2005は18日、欧州王者リヴァプール(イングランド)と南米王者サンパウロ(ブラジル)の決勝戦が行なわれ、前半に挙げた1点を守り切ったサンパウロが1対0で勝利。旧トヨタカップを含め、3度目の戴冠となった。
不運。昨シーズンミラクルを起こした勢いはもうなかったか。残念。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- フィル・ネビル -----
中田英寿に対する評価は日に日に厳しくなり先発落ち状態に。小野獲得も一部で言われてたし…。競争率が激しいチームだけに100点を一回見せるだけでは説得力にかけるということか。やはり守備面かな。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ヒデに強力ライバル? 日本代表MF中田英が所属するイングランドプレミアリーグ・ボルトンのアラダイス監督は15日、エバートンのイングランド代表MFのP・ネビルの獲得を目指していることを認めた。
ネビルは守備的MFだが、ボルトンのシステムでは中田英と重なる可能性がある。中田は17日にそのエバートンと対戦するが、同監督は「彼のパフォーマンスは落ちている。変化や改善しようという努力が見られるまでチームに戻ることはできない」と語っており、先発落ちが濃厚だ。
中田英寿に対する評価は日に日に厳しくなり先発落ち状態に。小野獲得も一部で言われてたし…。競争率が激しいチームだけに100点を一回見せるだけでは説得力にかけるということか。やはり守備面かな。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- ミカエル・エッシェン -----
マケレレがいない時にこれは痛い。しかも相手はバルサ。どうなるチェルシー!?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
欧州サッカー連盟(UEFA)は15日、イングランド・プレミアシップ、チェルシーのガーナ代表MFミカエル・エシエン(23)に対し、欧州チャンピオンズリーグ(欧州CL)2試合の出場停止処分を課した。
これにより、エシエンは欧州CL決勝トーナメント1回戦(第1戦、第2戦)を欠場する。
エシエンは6日のリバプール戦で、ディートマー・ハマンに対し危険なタックル。すぐに謝罪し、その場での警告は逃れたが、ハマンは「これまでで最悪のタックルだった」と語った。
その後の懲罰委員会で、このタックルは「スポーツマン精神に反する悪質な行為」として判断された。
マケレレがいない時にこれは痛い。しかも相手はバルサ。どうなるチェルシー!?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- ロイ・キーン -----
個人的にはレアルマドリーよりセルティックでよかった。俊輔はキーンとの絡みで更なる成長ができそうな予感。ユナイテッド以外のユニフォームも新鮮。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
サッカーのスコットランド・プレミアリーグで、日本代表MF中村俊輔が所属するセルティックが15日、イングランド・プレミアシップ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)の元主将、ロイ・キーンの獲得を発表した。
契約期間は2007年6月まで。現地メディアは週給4万ポンドの契約と報じている。
キーンは記者会見で「自分にとって最高の移籍。新しい環境で新しい挑戦。自分が出した決断に満足している」と語った。
個人的にはレアルマドリーよりセルティックでよかった。俊輔はキーンとの絡みで更なる成長ができそうな予感。ユナイテッド以外のユニフォームも新鮮。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- エイドゥル・グジョンセン -----
MFのコンバートが見事成功し、万能選手ぶりを発揮。おめでとう。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
KSI(アイスランドサッカー協会)は現地時間12日、チェルシー(イングランド)に所属するアイスランド代表FWエイドゥル・グジョンセンが同国の年間最優秀選手に輝いたことを発表した。グジョンセンは昨年も同賞を受賞しており、2年連続での栄誉となっている。
チェルシーではMFとしてもプレーするグジョンセンは、そのユーティリティな能力を活かし、試合数の多い同クラブのなかで今季も貴重な戦力として活躍していた。
MFのコンバートが見事成功し、万能選手ぶりを発揮。おめでとう。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- アレックス・ファーガソン -----
モウリーニョなら絶対言わないぞ、そんな弱気発言。指揮官がそれでは誰も着いてこないよ…。ファギー、気合いれんかー!
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
チャンピオンズ・リーグのグループリーグで敗退を強いられ、プレミアリーグでは首位チェルシーに12ポイントもの差をつけられている。世界屈指の名門マンチェスター・ユナイテッドが危機的な状況に陥っている。
中でも解任の噂が絶えない指揮官、ファーガソンはすっかり弱気に。
「選手たちは無我夢中で勝利を目指し、全力を尽くしている。しかし後半になるとどうも不安を抱えてしまうんだ。そして、その不安が的中する。勝点3を奪取することだけに集中していることが、なぜか裏目に出てしまう……」
モウリーニョなら絶対言わないぞ、そんな弱気発言。指揮官がそれでは誰も着いてこないよ…。ファギー、気合いれんかー!
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- ロイ・キーン -----
マドリーですか。キーンのキーンらしいコメントが早く聞きたい。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
元マンチェスターUのMFロイ・キーン(34)が、移籍濃厚のRマドリードのメディカルチェックを済ませた。問題はなく、スペイン各紙は12日にも完全合意に達すると報じた。
スポルト紙は半年契約で報酬は250万ユーロ(約3億5000万円)とし、マルカ紙は半年間の契約に1年延長のオプションがつき、契約金は100万ユーロ(約1億4000万円)との記事を掲載した。
マドリーですか。キーンのキーンらしいコメントが早く聞きたい。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- ジェイ・ボスロイド -----
毎回言うのだがドラッグした人はもっと厳しく罰するべき。
今のままではあま~い。(スピードワゴン風に…。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
チャールトン・アスレティックのFWジェイ・ボスロイドは、ドラッグを服用した状態で車を運転したという疑いで逮捕された。
問題が発生したのは月曜日の夜。イングランドの新聞各紙が報じた。23歳のボスロイドはポルシェを運転していて街灯に激突し、その後、事故現場を調査した警察に取り押さえられた。
毎回言うのだがドラッグした人はもっと厳しく罰するべき。
今のままではあま~い。(スピードワゴン風に…。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- アレックス・ファーガソン -----
ようやく動いたグレーザーファミリー。最後まで分からないといえど今季チェルシーに追いつく可能性は低い。
ファーガソンには奮起して意地を見せてもらいたい。
後任がヒディングってのはちょと楽しみ。パクチソンが開花しそう。カペッロはレアルマドリーに行くみたい。来年はワールドカップもあるし、監督移動が激しそう!?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
サッカー・イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドを所有する米国のグレーザー・ファミリーがファーガソン監督(写真)に対し、今季プレミアリーグで優勝しない限り、来夏には辞任するよう通告したと英国の新聞数紙が9日報じた。
PSVアイントホーフェン(オランダ)のヒディンク監督がファーガソン氏の後任として最有力だと見られているという。
各紙によると、今年5月にマンUを買収したグレーザー氏は、マンUが7日、欧州チャンピオンズリーグ(CL)の対ベンフィカ(ポルトガル)戦に敗れ、決勝トーナメントに進出できなかった屈辱をなんとか我慢するとしても、今季もプレミアリーグで優勝できない事態は許さない方針。マンUはプレミアリーグでは現在2位だが、首位独走のチェルシーを逆転するのは難しいと見られている。
ようやく動いたグレーザーファミリー。最後まで分からないといえど今季チェルシーに追いつく可能性は低い。
ファーガソンには奮起して意地を見せてもらいたい。
後任がヒディングってのはちょと楽しみ。パクチソンが開花しそう。カペッロはレアルマドリーに行くみたい。来年はワールドカップもあるし、監督移動が激しそう!?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- 中田英寿 -----
とってつけたような理由。信頼を勝ち取るためにも次の出場機会できっちりと結果を出しておきたい。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
イングランドプレミアリーグ・ボルトンのMF中田英は、きょう10日のアストンビラ戦(ホーム)のベンチから外れることが濃厚になった。
9日付の地元各紙がベンチ外と予想。報道通りなら3日のアーセナル戦に続く2試合連続でのベンチ外となる。
8日に会見したリー助監督は「ローテーション制ですべての選手に見せ場をつくる機会を与えている」と理由を説明した。
とってつけたような理由。信頼を勝ち取るためにも次の出場機会できっちりと結果を出しておきたい。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- ボウデビン・ゼンデン -----
実は重傷だったゼンデン。リバプールにはかなりの痛手。でもキューウェルがカバーしてくれるから大丈夫、なのか!?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
サッカーのイングランド・プレミアシップ、リバプールに所属するオランダ代表MFボウデビン・ゼンデンが9日、右ひざ十字靭帯(じんたい)の手術を受けるため、今季残り試合出場が絶望的となった。
ゼンデンは14日に渡米し手術を行う予定。
ゼンデンは11月23日に行われた欧州チャンピオンズリーグのレアル・ベティス戦で同箇所を負傷。当初は2週間ほど欠場する程度のけがと考えられていた。
実は重傷だったゼンデン。リバプールにはかなりの痛手。でもキューウェルがカバーしてくれるから大丈夫、なのか!?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- ハリー・レドナップ -----
短期間で復帰。立て直せるか?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
サッカーのイングランド・プレミアシップ、ポーツマスは7日、アラン・ペラン前監督の後任として、ハリー・レドナップ氏(58)が新監督に就任すると発表した。
同氏はかつてポーツマスで指揮を執っていたが、昨年11月に退団。同12月にライバルのサウサンプトンへ移籍したが、3日に同クラブを退団した。
ポーツマスは先週、成績不振を理由に、今年4月に就任したばかりのペラン監督を解任。現在15試合を消化し、勝ち点10の18位と低迷している。
短期間で復帰。立て直せるか?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- CL6節 -----
ベンフィカ 2-1 マンチェスターU
負けちまった、ユナイテッド。ガッカリ。
国内リーグでは絶好調なのにチャンピオンズリーグではなぜか勢いがなくなるんだよなぁ。
先制点はユナイテッド。右サイドに上がったG・ネビルからの鋭いセンタリングをスコールズが強引に押し込み先制。ラッキーゴールだったけど、この時点では「お、いけるんじゃないか!」と思った人も多いはず。ゴールを決めたスコールズがちょっと恥ずかしそうなところにらしさが出てた。
ところが、16分に強烈なクロスからジオヴァンニに同点ゴール、34分にベトのシュートがリフレクションでゴールに突き刺さり逆転される。徐々にベンフィカのペースになり後半へ。
前半C・ロナウドに対するブーイングがすごかった。テレビで見ててもブーイングで耳が痛くなりそうな勢い。これは慣れが必要。これからもあるだろうしね。
しかし若さゆえに冷静さを失い気味のロナウド。またしても悪い癖が出てボールを失う場面続出。
後半は選手交代無しでスタート。何やってんだファーガソン。あきらかに悪いモードのロナウドにブーイングのおまけつき。故郷を思う親心も前半までだろー。パクチソン投入しろよー、なんて思っていた。
ベンフィカペースは続き、たまらず61分にギグス→サハ、67分にC・ロナウド→パクチソンの交代。遅い。
ギグスは交代しなくてもよかったんじゃない?ギグスも不満そうだった。なぜ最初がギグス→サハだったのか疑問。ただ、交代しても流れは変わらず。85分にオシェイ→リチャードソンの交代。後半は特に点が取れる気配が感じられない。ボールも持たされている感いっぱい。そして試合終了。
ベンフィカは
・ボールキープのうまさ
・セカンドボールのキープ率
・ボール&スペースに終始献身的な動き
などいいところがいっぱいあった。
・ホームでどん引きの守備
・あからさまな時間稼ぎ
にはムカついたけど。攻めきれないユナイテッドに問題アリ。
スミスはいつもと同じく気を吐いていた。ディフェンス意識も高く貢献していた。おかげでスコールズの攻撃参加が多かったのもよかった。ルーニーも孤軍奮闘したがサポートなしで撃沈。ファンデルサールもナイスセービング&ポジショニング。いいところはこんなとこ。いや、結果が出てないのにいいところとかいってる場合じゃないか…。
CL5節でもそうだったがユナイテッドはやる気が感じられない。ニステルは消え(ボールが来ない)、C・ロナウドは一人でボールを持ち込もうとしてボールを奪われ、ディフェンス陣はヒヤヒヤもんのプレーを繰り返す。こんな感じなのでチームが纏まらない。
あと、高木琢也も言ってたがユナイテッドには動き出しが皆無。国内リーグではあれだけ動けてたのに…。そしてギグスがボールを捕られた時に目の前にあるボールに向かわず、「ファールだろー!」と主張しているシーン。がむしゃらさを無くさせているのはユナイテッドブランドのプライドか、年齢的なものか。これはいただけない。サハやスールシャール、新たに入ったパクチソンにはいい意味でない。こういったひたむきさがユナイテッドには欠けている。
そしてリール戦などで取りこぼしが多すぎた。この試合だけを否定はできない。6試合もやったのにいいところがほとんどなかったのが敗退理由だよねぇ。
屈辱のグループリーグ4位敗退。UEFA杯にすら回れず。ただ、試合内容を見てると下手にグループリーグ突破するより良かったんじゃないか。勝てる見込みが感じられないし。国内に専念してしっかり立て直してほしい。監督が代わっているかもしれないが…。
愚痴っぽくてすみません。でも今日は言わせて~。
_| ̄|○
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ベンフィカ 2-1 マンチェスターU
負けちまった、ユナイテッド。ガッカリ。
国内リーグでは絶好調なのにチャンピオンズリーグではなぜか勢いがなくなるんだよなぁ。
先制点はユナイテッド。右サイドに上がったG・ネビルからの鋭いセンタリングをスコールズが強引に押し込み先制。ラッキーゴールだったけど、この時点では「お、いけるんじゃないか!」と思った人も多いはず。ゴールを決めたスコールズがちょっと恥ずかしそうなところにらしさが出てた。
ところが、16分に強烈なクロスからジオヴァンニに同点ゴール、34分にベトのシュートがリフレクションでゴールに突き刺さり逆転される。徐々にベンフィカのペースになり後半へ。
前半C・ロナウドに対するブーイングがすごかった。テレビで見ててもブーイングで耳が痛くなりそうな勢い。これは慣れが必要。これからもあるだろうしね。
しかし若さゆえに冷静さを失い気味のロナウド。またしても悪い癖が出てボールを失う場面続出。
後半は選手交代無しでスタート。何やってんだファーガソン。あきらかに悪いモードのロナウドにブーイングのおまけつき。故郷を思う親心も前半までだろー。パクチソン投入しろよー、なんて思っていた。
ベンフィカペースは続き、たまらず61分にギグス→サハ、67分にC・ロナウド→パクチソンの交代。遅い。
ギグスは交代しなくてもよかったんじゃない?ギグスも不満そうだった。なぜ最初がギグス→サハだったのか疑問。ただ、交代しても流れは変わらず。85分にオシェイ→リチャードソンの交代。後半は特に点が取れる気配が感じられない。ボールも持たされている感いっぱい。そして試合終了。
ベンフィカは
・ボールキープのうまさ
・セカンドボールのキープ率
・ボール&スペースに終始献身的な動き
などいいところがいっぱいあった。
・ホームでどん引きの守備
・あからさまな時間稼ぎ
にはムカついたけど。攻めきれないユナイテッドに問題アリ。
スミスはいつもと同じく気を吐いていた。ディフェンス意識も高く貢献していた。おかげでスコールズの攻撃参加が多かったのもよかった。ルーニーも孤軍奮闘したがサポートなしで撃沈。ファンデルサールもナイスセービング&ポジショニング。いいところはこんなとこ。いや、結果が出てないのにいいところとかいってる場合じゃないか…。
CL5節でもそうだったがユナイテッドはやる気が感じられない。ニステルは消え(ボールが来ない)、C・ロナウドは一人でボールを持ち込もうとしてボールを奪われ、ディフェンス陣はヒヤヒヤもんのプレーを繰り返す。こんな感じなのでチームが纏まらない。
あと、高木琢也も言ってたがユナイテッドには動き出しが皆無。国内リーグではあれだけ動けてたのに…。そしてギグスがボールを捕られた時に目の前にあるボールに向かわず、「ファールだろー!」と主張しているシーン。がむしゃらさを無くさせているのはユナイテッドブランドのプライドか、年齢的なものか。これはいただけない。サハやスールシャール、新たに入ったパクチソンにはいい意味でない。こういったひたむきさがユナイテッドには欠けている。
そしてリール戦などで取りこぼしが多すぎた。この試合だけを否定はできない。6試合もやったのにいいところがほとんどなかったのが敗退理由だよねぇ。
屈辱のグループリーグ4位敗退。UEFA杯にすら回れず。ただ、試合内容を見てると下手にグループリーグ突破するより良かったんじゃないか。勝てる見込みが感じられないし。国内に専念してしっかり立て直してほしい。監督が代わっているかもしれないが…。
愚痴っぽくてすみません。でも今日は言わせて~。
_| ̄|○
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- 小笠原満男 -----
ぜひプレミアに行ってほしい。日本代表の底上げの為にも鹿島には出してほしい。って軽く言いすぎ?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
日本代表MF小笠原満男(26=鹿島)の移籍先としてプレミアリーグのウェストハムが急浮上した。ウェストハムは契約を前提とした小笠原の練習参加を要請することを検討しており、近く結論を出すとみられる。
小笠原は今夏にレッチェから正式オファーが届きながらもチーム事情で移籍を断念した経緯がある。本人の希望を尊重して鹿島は今冬の移籍を容認する構えだが、鈴木強化部長は「(ウェストハムからは)何の話もないので、答えようがない」と話すにとどまった。
ウェストハムのスチュワート広報は「高い値段の日本人選手を獲得する確率は少ないのでは」と否定的。いずれにせよ、小笠原の周辺が再び騒がしくなりそうだ。
ぜひプレミアに行ってほしい。日本代表の底上げの為にも鹿島には出してほしい。って軽く言いすぎ?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- プレミアリーグ試合結果 -----
ウェストハムがバーミンガムのホームでに2-1と逆転勝ちし、勝ち点を22に伸ばした。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
|
ウェストハムがバーミンガムのホームでに2-1と逆転勝ちし、勝ち点を22に伸ばした。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- ロイ・キーン -----
今日ですよ、どこになったのか!?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
11月にイングランドプレミアリーグ・マンチャスターUを退団し、去就が注目されていた元アイルランド代表MFロイ・キーンの移籍先が、今週中にも決まる可能性が出てきた。
4日付の英紙ミラーは、キーンの弁護士の「数多く交渉しているが、今週中にも決定するだろう」という発言を報道。現在はレアル・マドリードの正式オファーを待っているという。また同紙は、Wブロムウイッチとの交渉について「あす(5日)にも決まる」と伝えた。
今日ですよ、どこになったのか!?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- ハリー・レドナップ -----
リーグ終了後ならまだしもって感じ。本当の理由はいかに!?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
サウザンプトン(イングランド2部相当)は現地時間3日(以下現地時間)、ハリー・レドナップ監督(58)が退任することを発表した。レドナップ監督は以前からプレミアリーグに所属するポーツマスの監督候補として噂されており、これにより同監督がポーツマスを率いる可能性が高くなった。
同クラブのルパート・ロウ会長は公式HP上で、「1日にハリーと話をした際、彼から『ずっと今後のことを考えてきた。自分にとって心のチームと言えるのはポーツマスだ』と打ち明けられた」とコメント。同監督からポーツマスとの交渉を許可して欲しいと求められたことを明らかにした。なお、ポーツマスは、先月末に成績不振によりアラン・ペラン監督を解任しており、サウザンプトンに対してレドナップ監督との交渉を求める文書を送っていたという。
リーグ終了後ならまだしもって感じ。本当の理由はいかに!?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- プレミアリーグ試合結果 -----
ユナイテッドはスコールズ、ルーニー、ニステルローイの3得点でポーツマスに快勝。スコールズは今季初得点!ナイスヘッド!
ボルトンはホームでアーセナルに2-0で勝利。痛い黒星にベンゲルは激怒。
WBAはフルハムとスコアレスドロー。稲本潤一は6試合連続フル出場し、またしてもマン・オブ・ザ・マッチに選ばれた。キレキレ。
チェルシーはテリーのゴールでボロに勝利。
リバプールはクラウチ待望の初ゴール&技あり2点目などでウィガンに3-0と勝利し、6連勝。3点目のルイス・ガルシア胸シュートもよかった。
チェルシーとユナイテッドは10差で変わらず。3位にリバプールがキタ。トッテナムも検討中。 得点ランキングはニステルとランパードは11ゴールで並ぶ。次は8点が3人。アンリもいますよ。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
|
|
ユナイテッドはスコールズ、ルーニー、ニステルローイの3得点でポーツマスに快勝。スコールズは今季初得点!ナイスヘッド!
ボルトンはホームでアーセナルに2-0で勝利。痛い黒星にベンゲルは激怒。
WBAはフルハムとスコアレスドロー。稲本潤一は6試合連続フル出場し、またしてもマン・オブ・ザ・マッチに選ばれた。キレキレ。
チェルシーはテリーのゴールでボロに勝利。
リバプールはクラウチ待望の初ゴール&技あり2点目などでウィガンに3-0と勝利し、6連勝。3点目のルイス・ガルシア胸シュートもよかった。
|
|
チェルシーとユナイテッドは10差で変わらず。3位にリバプールがキタ。トッテナムも検討中。 得点ランキングはニステルとランパードは11ゴールで並ぶ。次は8点が3人。アンリもいますよ。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- ミヒャエル・バラック -----
チェルシーに移籍したらレギュラー獲れきれないような気も。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ブンデスリーガ・バイエルンのドイツ代表MFミハエル・バラック(29)に対し、イングランドプレミアリーグ・チェルシーが契約金400万ポンド(約8億円)のオファーを出したことが分かった。英BBC(電子版)が1日に報じた。ただ、チェルシーのケニヨン強化部長は「今いえるのはバラックは来ないこと」と否定している。
チェルシーに移籍したらレギュラー獲れきれないような気も。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- デニス・ベルカンプ -----
ああ、正式に発表しちゃったよ。でも後半コンディションが上がってきてくるんだよね。もう1年って展開を希望。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
イングランドプレミアリーグ・アーセナルの元オランダ代表FWデニス・ベルカンプ(36)が1日、今季限りでの引退を正式に発表した。サッカー界からしばらく遠ざかる予定で「もし恋しくなったら、3年後にコーチとして戻る」と明かした。ベルカンプは86年にオランダリーグ・アヤックスでプロデビューし、アーセナルでは11シーズンプレー。オランダ代表では90年のイタリア戦でデビューし、2度のW杯に出場した。
ああ、正式に発表しちゃったよ。でも後半コンディションが上がってきてくるんだよね。もう1年って展開を希望。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- 中田英寿 -----
厳しい状況。それにしてもアラダイスめ。覆し大王と名付けよう。まぁ高額な移籍金も考え物。ヒデもそれに見合ったパフォーマンスを出さないとねぇ。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
まさかの事態だ。ボルトンにとって最優先だったはずの中田英の完全移籍。しかし、セネガル代表DFアブドゥライ・ディアニュ・ファイ(27)が1日、保有権を持つフランスリーグ・ランスから08年まで完全移籍することが決まった。
「ファイは今季獲得した選手の中で最も素晴らしい1人。安定したプレーを見せている」と喜ぶアラダイス監督。関係者によると、ファイは10試合連続で出場の場合、完全移籍になる契約だったという。移籍金も100万ポンド(約2億円)前後と中田英より低額だが、財政的に余裕のないチームが資金を優先投入したのは事実だ。
一方、同監督は中田英の完全移籍について「今季終了後に考えること」と表明。移籍後初ゴールを決めた10月23日のWブロムウィッチ戦後には「来年の1月に完全移籍が実現するよう働きかけていきたい」と語っていたが、“手のひら返し”とはこのことだ。
厳しい状況。それにしてもアラダイスめ。覆し大王と名付けよう。まぁ高額な移籍金も考え物。ヒデもそれに見合ったパフォーマンスを出さないとねぇ。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)


----- ガリー・ネビル -----
予想通り、兄が新主将に。新生ユナイテッドはここからだ。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
サッカー、イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドは2日、退団したMFロイ・キーンに代わる新主将としてイングランド代表DFガリー・ネビルが任命された、と発表した。ネビルは同クラブのユースからの生え抜きで、MFベッカム(現レアル・マドリード)らとともに、1998~99年に主要3冠を達成した時のメンバー。
予想通り、兄が新主将に。新生ユナイテッドはここからだ。
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
