fc2ブログ
サッカーだらだら観戦日記。
ユナイテッド、5冠に向けて猛進中!!!(ゝ∀・)/マンU&プレミアリーグ情報満載!
同国対決はスコアレスドロー。
----- CLグループリーグ2 -----

リバプール vs チェルシー
      0 - 0


なぜかグループリーグで同国対決。まぁクジ運だから仕方ないんだけどね。なんかこの2チームは独特の雰囲気がある。妙に緊張感があるというか。ユナイテッドvsアーセナルとは異質のものが見え隠れ。

チェルシーがプレミアリーグ独走中なんで力の差を見せ付けるかなと思いきや、互角。ポジション毎に多少の優劣はあれど全体的な力はそんなに変わらず。シュートまでいけない。行ってもプレッシャーがきつくて枠を捉えられず。

終了時までテンションがあまり変わらなかったように思えた。選手疲れるよ。でも観てて楽しい試合だった。

そして今週末はまたしてもアンフィールドで対決。なんなんじゃこれ。日程どうにかならんものか。
個人的な予想としてリバプールはCLとプレミアのモチベーションが違うような気がする。今季はリーグ優勝を目指すといえど、やっぱりCLに気合が入ってるような気がする。
で、案外プレミアではポロっと負けるような気がするんだよね。チェルシーに引き分けれる、いや、勝てる数少ないチームだと思うのでそろそろ止めてほしかったり。

とにかく楽しみな一戦です。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
スポンサーサイト



ロイ・キーン、今季限りで退団へ。
----- ロイ・キーン -----

サッカーのイングランド・プレミアシップ、マンチェスター・ユナイテッドの主将でアイルランド代表MFのロイ・キーンが29日、今季限りで退団する意向を明らかにした。
 現在の契約が来年6月で満了となるキーンは、マンUから新契約のオファーがこないことを明かし、来季からは別の国で1、2年ほど現役生活を続ける考えがあるとコメントした。

嗚呼、闘将ロイ・キーンもついにこの時が来たのか・・・。ユナイテッドのフロント陣を攻めはしないが、もう1年どうにかならんものかと思ったり。かなし・・・。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ユナイテッド、かろうじて勝利。
----- CLグループステージ2 -----

マンチェスターユナイテッド vs ベンフィカ
               2 - 1


なんと勝ったよ、ユナイテッド

今回は4-4-2。しかもニステルの下にスコールズ。これを待っていたよ。
でもシルベストルも故障し、センターにオシェイリオ、右バーズリー、左リチャードソンというユナイテッド想定範囲外すぎるディフェンス陣。
最近ユナイテッドのスタメンを見て不安が消えない日々を送っておりマス。(^^ゞ

しかし先制点はユナイテッドギグス久々のゴール。ごっつぁんゴールだったけど、ついてないとこれも入らないからねぇ。運を呼び寄せたか、ギグス

その後オシェイのお粗末なボールトラップを見てひやりとするも、先制点に浮かれて観てるとシモンの見事なフリーキックで同点。ありゃ無理だわ。

後半、リザーブを使わず70分を過ぎたあたりで、ファーガソン監督は引き分け狙いかなあと思っていた。しかしやってくれたよ、ニステルさん。ナイスポジショニング。コーナーキックをリオがヘッドで落とすとすかさずキーパーの後ろからゴールど真ん中に蹴りこみ勝ち越し点ゲット。
すかーーーーーーーーーーーーーーーーっとした。

いやぁ、疲れも溜まっているだろうけどよく勝ったよ。

とくにギグスは気合&動きにキレがあった。もっと取り戻せ、そのキレ!
スコールズはいつもより自由に動いていた。やっぱあのポジションで本領発揮。
リチャードソンも献身的な攻めあがり&守備を見せた。
バーズリーも経験不足ながらデカイ舞台でよくがんばった。
ニステルもきっちり仕事をした。
リオも安定した守備だった。
C・ロナウドはもうちょっとパスだそうね。
スミス、スライディング減らそうね。
フレッチャー、覇気を出しましょう。
オシェイはとにかく丁寧に。
ファンデルサール、守護神という名がぴったりです。

内容云々より勝ちが重要だったので気持ち的に次に繋がりそうです。
よかったよかった。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ボルトンのハント、6週間欠場へ。
----- ニッキー・ハント -----

サッカー、イングランド・プレミアシップで中田英寿が所属するボルトンは26日、DFニッキー・ハントが左脚亀裂骨折のため、6週間戦列を離れると発表した。
ハントは1―0で勝利した24日のポーツマス戦で同箇所を負傷し、26日の検査で骨折と診断された。


ユナイテッドと同じくらい怪我人続出のボルトンヒデにはチャンス!?

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
欧州CL、収益は約812億円.
----- チャンピオンズリーグ -----

欧州サッカー連盟(UEFA)によると、今季のチャンピオンズリーグでは、5億9800万ユーロ(約812億840万円)の収益が見込まれており、参加クラブにも利益があることは間違いない。さらに、優勝チームは宝の山とも言える1800万ユーロ(約24億4440万円)を手にすることができるという。

すんげー金額。スカパーのサッカー料金は良心的だよね。いや、一般庶民には痛すぎる。(^^;

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
チェルシー、初失点も7連勝。
----- プレミアリーグ試合結果 -----

--- 9月24日 ---
バーミンガム
2 - 2
リバプール

ボルトン

1 - 0
ポーツマス
ウェストブロムビッチ
1 - 2
チャールトン
チェルシー
2 - 1
アストンビラ
エバートン
0 - 1
ウィガン
マンチェスターU
1 - 2
ブラックバーン
ウェストハム
0 - 0
アーセナル

--- 9月25日 ---
ミドルズブラ
0 - 2
サンダーランド

--- 9月26日 ---
トッテナム
1 - 0
フルハム


チェルシーは初失点を喫したものの、7連勝。強い。
トッテナムフルハムとのロンドンダービーを制し、4位に浮上。来てます。
サンダーランドはうれしい初勝利。ボロ何やってるんだ・・・。いや、ユナイテッドは本当に何やってんだか・・・。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ユナイテッド、初黒星。
----- マンチェスター・ユナイテッド -----


マンチェスターユナイテッド vs ブラックバーン
                1 - 2


嗚呼、ついに負けちゃったよ、ユナイテッド。最近のチームの調子を見てると取りこぼしてもおかしくないような出来だがそれがブラックバーンだとは・・・。

フォーメーションは4-4-3。
前線は中央にニステル、左右にパクチソン、C・ロナウド
中盤は中央にスミス、左右にスコールズ、フレッチャー
守備は中央にリオ、シルベストル、左リチャードソン、右オシェイ

前半、ユナイテッドは攻めの形をいくつも見せていた。こりゃ得点も時間の問題かと思いきや、ボールが一向に枠に飛ばない。誰が蹴ってもほとんど飛ばない。焦りか!?雑なのか!?

一方、ブラックバーンは思いっきり引いてカウンターかと思いきや結構攻めてくる。ベラミーを軸にしてチャンスを生かしてくる。シュートもあわやゴールという危ない場面がかなりあった。ファンデルサールのナイスセーブに救われまくる。

そして前半33分ペデルセンのFKを誰も反応できずそのままゴールに流れ込む。前半攻めていた時間帯に1点でもとれてれば・・・。と思いつつ、後半へ。ムード悪っ。

後半、ルーニーを投入。流れを掴みにいく。するとすぐにオシェイが痛む。バーズリーと交代。またしても負傷者。どうなってんだ!?

でもさすがはルーニー。個人技で相手をかわすとミドルシュート。弾いたところをニステルが押し込みゴール!うっぷんが晴れる。やったー!オールドトラッフォードも盛り上がる。ファーガソン監督はすかさずギグス投入。逆転を目指す。

だが、悪夢が・・・。中盤でプレスを受けていたスコールズが近くにいたスミスに無駄なパスを出すがインターセプトされ、それをまたしてもペデルセンがゴール。ああ、なんてこったい。そして終了。

あまり思い出したくもないんだけどねぇ。いやな負け方をしたユナイテッド。今日はCL2回戦。そろそろスカッと勝ってほしいですね。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ヒデのプレミア初先発か!?
----- 中田英寿 -----

イングランドプレミアリーグ・ボルトンのMF中田英が、24日のポーツマス戦(ホーム)でプレミア初先発する可能性が出てきた。元スペイン代表MFカンポが21日の練習で足を骨折し全治6週間。ナイジェリア代表MFオコチャ、セネガル代表MFファイらも負傷を抱えMF陣が崩壊寸前にある。アラダイス監督は22日の会見で「選手選択が難しい」とする一方で、中田英について「遅かれ早かれ定期的な出場機会が得られるだろう」とレギュラー起用が近いことを示唆。まず初先発への条件は整った。

故障者続出のボルトン。出番は来た!あとは結果を残すのみ。がんばれ、ヒデ

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
チェルシーからゴールで懸賞金205万円。
----- チェルシー -----

堅守を誇るプレミアリーグ首位のチェルシーに、懸賞金がかけられた。23日付英国紙サンが、「チェルシー戦で最初に得点を決めたら1万ポンド贈呈」というオンラインブックメーカーとの共同企画を掲載。達成されなければ2000ポンドずつ上乗せして翌節に持ち込み、最終戦まで得点できなければ懸賞金の総額は7万2000ポンド(約1477万2960円)までに跳ね上がる。

先日ビール会社が連勝中のバイエルンに勝てばビールプレゼントみたいなのもやってたような・・・。おもしろいことを考えるなぁ。一肌脱いだ周りの人々に答えるべく結果を出してほしいところですね。どこが勝てるんだろうか・・・。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ガリーネビル、W杯予選欠場。
----- ガリー・ネビル -----

現地時間23日(以下現地時間)、マンチェスターU(イングランド)に所属するイングランド代表DFギャリー・ネヴィルがケガのため、2006年W杯予選の残り2試合(10月8日のオーストリア戦および12日のポーランド戦)を欠場することが明らかになった。

 G・ネヴィルは22日にそ径部の手術を受けており、マンチェスターUのアレックス・ファーガソン監督は、「現段階ではギャリーの回復について、どのくらいかかるか判断するのは難しい。ただ、このケガだと通常は回復に1カ月、リハビリに2、3週間かかる。復帰は6、7週間後となるだろう」とコメントしている。


の復帰はまだ先。オシェイに一皮向けてもらわないと。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
モウリーニョ、代表監督に!?
----- ジョゼ・モリーニョ -----

チェルシーのジョゼ・モリーニョ監督は『タイムアウト』誌のインタビューの中で、イングランド代表監督への興味をのぞかせた。
「もしこれから5年間ロンドンにいることになれば、今よりもっとイングランド人になったような気分になるだろう。心はイングランドおよびそこの人々のことで、いっぱいになるはず」
 それでもモリーニョは最後に、代表監督の仕事は「むしろイングランド生まれの人がやるべきこと」とも付け加えた。

 ところが後日、モリーニョは代表監督就任への意向を否定する声明を発表。「心は依然としてポルトガルにあり、いつかはポルトガル代表の監督を務めたいと考えている。イングランド代表のエリクソン監督を支持している」と伝えられた。

イングランド好きをアピールしつつも監督は否定。やりおるなぁ。策略家は違うよ。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
カンポ、2ヶ月の戦線離脱。
----- イバン・カンポ -----

ボルトン・ワンダラーズFCの元スペイン代表MFイバン・カンポ(31)が足を骨折し、最長2カ月間にわたって戦列を離れることになった。クラブ史上初の欧州カップ戦に挑んでいるボルトンにとっては、大きな痛手となる。

ヒデの出番ですよ。結果を出すのは今!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

----- マイケル・キャリック -----

サッカーのイングランド・プレミアシップ、トッテナムは21日、MFマイケル・キャリックが足首のケガで2週間ほど戦線を離脱するとチームの公式ウェブサイトで発表した。
 キャリックは、20日に行われたリーグ杯のグリムスビー・タウン戦で倒れた際、足首を負傷した。

べジータの必殺技はギャリック砲。意味なし。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
アーセナル、ジウベルト・シウバと契約更新。
----- ジウベルト・シウバ -----

サッカーのイングランド・プレミアシップ、アーセナルは21日、ブラジル人MFジウベルト・シウバ(28)と2009年までの契約更新を結んだと発表した。
 ジウベルトは2002年にアトレチコ・ミネイロから移籍して以来、アーセナルで120試合に出場した。

ビエイラが抜けても大丈夫なところを魅せてほしい。若手も育ってるしがんばらないとね。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ルーニー、CL2試合出場停止&・・・。
----- ウェイン・ルーニー -----

欧州チャンピオンズリーグの試合で審判に侮辱行為を働いたマンチェスターUのFWウェイン・ルーニー(19)に対し、欧州サッカー連盟(UEFA)の規律委員会は20日、同リーグへの2試合出場停止処分を言い渡した。14日のビジャレアル戦で、警告を受けたことに抗議する形でニールセン主審に拍手し、レッドカードを受けた。同委員会は「マッチリポートには退場処分だけでなく、審判への暴言があったと明記されており、これが反スポーツマン的行為に当たる」と処分に至った経緯を説明した。

先日の若気の至り事件の処分ですね。ベッカムも平手打ちがどうとかお持ち帰りがどうとかで話題だし、歳をとってもあまりかわらないのかなぁとか思ったり。いや、ベッカムはむしろ結婚してからか・・・。

でも、FIFPro(国際プロサッカー選手協会)の年間最優秀若手選手賞を受賞したのは素晴らしいこと。周りの選手に尊敬されてるってのはいいですね。まぁこういう気性の選手も必要ということで。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
マンU、スコアレスドロー。
----- プレミアリーグ第6節 -----

リバプール vs マンチェスター・ユナイテッド
      0 - 0


んー、アウェイで負傷者続出でこれならよしとするか・・・、できん。

おもしろいまではいかないも退屈しないゲームだった、前半は。
両チームともゴール前まではなかなか持っていけず、シュートもあまりなかったけど、それまでの過程がなかなかみどころがあった。

後半からは攻めに転じたリバプールに防戦気味のユナイテッド。お疲れ気味で更にきつかった。特に残り15分はね。最近苦しい展開よく見るなぁ。

個人的には選手交代を60分代でやっておいた方がよかったのではと感じた。残り15分の時にはタイミングを計るのが難しかった。後半攻めてきたリバプールを対処しているのでいきなり変えるのは難しいけど、予測できる事態だったはず。ファーガソンは引き分けオッケーだったのかなぁ。

で、イマイチ元気がないユナイテッドの面々スコールズは最近よくミスをして気合が感じられない。キーマンだと思うんだけどね。パクチソンもまだはじけてないし。。ロイ・キーンが足の甲骨折で8週間離脱。なんてこったい。
リチャードソンは不安視をよそにがんばってました。一人気合をはいてた感じがするよ。次もこの調子で頼むぞ。

波に乗りたいユナイテッド。早くこないかなぁと思う今日この頃です。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
プレミアリーグ第6節 結果その2。
----- プレミアリーグ第6節結果 -----

--- 9月18日 ---
ブラックバーン
0 - 3
ニューカッスル

リバプール

0 - 0
マンチェスターU
マンチェスターC
0 - 1
ボルトン
ウィガン
1 - 1
ミドルズブラ

--- 9月19日 ---
アーセナル
2 - 0
エバートン


ニューカッスルはオーウェンのプレミア復帰初ゴールもあり快勝。
マンUvsリバプールはスコアレスドロー。
アーセナルはキャンベル2ゴール。ディフェンスの要が攻撃でも活躍。エバートン、どうしちゃったんでしょうか?
サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ロイ・キーン、左足骨折。
----- ロイ・キーン -----

マンチェスターU(イングランド)所属のアイルランド代表MFロイ・キーンが左足の甲を骨折し、8週間に渡って戦線離脱を強いられることが分かった。ロイ・キーンは、現地時間18日に行なわれたリヴァプール戦の85分にルイス・ガルシアからタックルを受け、その3分後に途中交代していた。

 マンチェスターUでは故障者が相次いでおり、ギャリー・ネヴィル、ウェス・ブラウン、ガブリエル・エインセらに続いて、ロイ・キーンまで欠くこととなった。

足を引きずっていたが、まさか骨折していたとは・・・。
またしても故障者が出てしまったよ。HELP!

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
全勝対決はチェルシー勝利。
----- プレミアリーグ第6節結果 -----

--- 9月17日 ---
チャールトン
0 - 2
チェルシー

フルハム

1 - 2
ウェストハム
ポーツマス
1 - 1
バーミンガム
サンダーランド
1 - 1
ウェストブロムビッチ
アストンビラ
1 - 1
トッテナム


チャールトン&チェルシーの全勝対決はクレスポ、ロッベンの2ゴールでチェルシー勝利。どのチームが止めるのか。全勝街道は続く。

さて今日は注目のユナイテッドvsリバプール。ここで勝たないとチェルシーとの勝ち点差が6に。絶対に勝たないと。不安要素いっぱいだが応援するぞ。がんばれ、ミラー!?

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
エインセ、今季絶望・・・。
----- ガブリエル・エインセ -----

マンチェスターUのDFガブリエル・エインセ(27=アルゼンチン)がひざに重傷を負い、今季の出場がほぼ絶望になった。ファーガソン監督が16日、明らかにした。

 14日の欧州CL1次リーグ、ビジャレアル戦でひざの靱帯(じんたい)を痛めた。アルゼンチン代表でもあるエインセの1シーズンの戦線離脱は、06年W杯出場を決めているアルゼンチンにとっても痛手となる。

おぉ、なんということでしょう!(ビフォーアフター風)
ガリーに引き続きエインセまで・・・。どうなっちまうんだ、ユナイテッド!?

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
中田ヒデ、劇的デビュー!
----- 中田英寿 -----

ボルトン 2-1 ロコモティフ・プロブディフ

中田英は新天地でのデビュー戦を劇的な決勝点アシストで飾った。ゴール正面で、低い左からのクロスをしゃがみながら頭で合わせ、背後にいた右サイドのボルゲッティへ絶妙なパス。一瞬で相手守備陣を抜く鮮やかなプレーだった。
 ポジションは、大黒柱のオコチャとともにほぼ中央で、2人の攻撃的MFと1人の守備的MFとの間でプレー。好きなポジションで縦横無尽に大きく動いた。雨でピッチがぬれ、得意のパスワークは十分には発揮できなかったが、果敢なタックルとヘディングの競り合いで貢献した。

やりましたね、期待以上に目立ちました。絶妙のヘディングで後ろに流してのアシスト。中盤で縦横無尽に動けるポジションてヒデにはやりやすくてよかったよね。こりゃプレミアリーグも楽しみですよ。レギュラー争いもがんばれ、ヒデ

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
アンリ、長期離脱の予感。
----- ティエリ・アンリ -----

アーセナルのべンゲル監督にとって残念なニュースだ。フランス人FWティエリ・アンリの恥骨炎である。アンリは足の付け根の部分の問題に悩まされており、これが原因で少なくとも6週間の戦線離脱を強いられることになるかもしれない。

アンリが故障するのはあまり見ないんだけどね。何気に疲労が体に蓄積しているはず。ベンゲルには頭痛のタネですね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

----- アルベルト・ルケ -----

サッカーのイングランド・プレミアシップ、ニューカッスルは14日、スペイン人FWアルベルト・ルケ(27)が太もも裏の負傷で、2カ月欠場する見込みと発表した。
 先月にスペイン1部のデポルティーボから移籍したルケは、1―1で引き分けた10日のフラム戦で負傷。12日に行った精密検査の結果、8―10週間の欠場見込みと診断された。

こちらも長期離脱っぽい。さらにオーウェンに期待がかかるよ。期待してるよ、オーウェン

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
中田ヒデ、15日デビュー!
----- 中田英寿 -----

 【ボルトン(英国)14日】イングランドプレミアリーグ・ボルトンMF中田英寿(28)が15日、ホーム開催のUEFA杯・1回戦第1戦プロブディフ(ブルガリア)戦で新天地デビューすることが決定的になった。14日の紅白戦で主力組の4-3-3の右ウイングに入り右サイドを疾走した。

契約して1ヶ月、ようやくデビューのヒデ
ここでアピールしてプレミアリーグデビューへの流れを作ってほしいです。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
CLグループリーグ第1節結果。
----- CLグループリーグ第1節 -----

さて、CLプレミア勢の結果ですが、

アーセナル 2-1 トゥン
    
リバプール2-1ベティス

チェルシー1-0アンデルレヒト


おお、ユナイテッド以外は全て勝利!_| ̄|○


アンリがいないアーセナルもきっちり2得点。退場者が出るも90分に途中出場のベルカンプがゴール。

リバプールシナマ・ポンゴールが開始2分で先制点。ピータークラウチも出場。あの身長は脅威。足元もうまい。

チェルシーは安定感だしまくり勝利。前半19分、ランパードが決勝点を決めた。

まぁ第一節だからね。次に期待!と自分を励ましてみる。^^;
さて、プレミア勢の活躍をチェックしてみようかな。

レアルマドリーの完敗っぷりにビックリ。リヨンの攻撃力はウリエになろうが変わらず。すごいです。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
苦しい試合・・・。
----- CLグループリーグ1 -----

ビジャレアル vs マンチェスターユナイテッド
        0 - 0

あひー、試合見た後すっかり脱力。苦しかった。
なんか書くのも躊躇するほどのつらめな内容でした。

メンバーは出ないといってたC・ロナウドは帯同。キーン、ガリーネビルが欠場。
ビジャレアルは中心人物リケルメを欠く。油断禁物と思いながらも勝てそうかなぁと思う自分の慢心を打ち砕かれた。_| ̄|○

全体を通してビジャレアルの方がパス回しがスムーズだった。フォルランが要所要所でクサビになって他の選手もワンタッチパスがミスも少なく繋がっていた。あれはユナイテッドがやらないといけないのに。調子いい時はニステルがクサビになりすぐ前にダッシュするところなんだが。

前半両チームともチャンスが少ないなか、ビジャレアルは流れの中からチャンスを、ユナイテッドはセットプレーから惜しい場面を作り出していた。パス回しで前線にボールがいかなくて、オシェイがロングフィードを蹴る場面がしきりに見られたがショートパスも含め、ほとんどここでボールを失う。
オシェイだめすぎ。ここしっかりしたらだいぶ変わっていたのに。ガリー兄さん早くカムバック!P・ネビルが惜しまれます。
シルベストルのヘディング惜しかった。
セットプレーの守備がゆるいビジャレアル。ここで1点取りたかった。
ファンデルサール今日もナイスセーブ。

後半に事件が起きる。
イエローカードをもらったルーニーが審判をおちょくり、即2枚目のイエローカードで退場。何しとんジャー!!ユナイテッドニステル、ルーニー、スミスなどの短気でちょっかい出し男君が多いんだよね。困ったもんです。

この後は完全に守備に回るユナイテッド。カウンターすら狙わず。パス回しやロングボールを効果的に使うビジャレアルにタジタジ。もう見るのやめたかったですよ。なんとか0-0で終了。ふぅ。

まぁルーニーの退場を差し引いても褒めれない内容で終わってたような気が。10人になった時にニステルを下げる勇気はいいかもと思う。いつも好調なわけじゃないし、状況が状況だしね。

ああ、なんか流れが悪いなぁ。いい形が見えない。次にほんのり期待。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
プレミアリーグ第5節 試合結果。
----- プレミアリーグ第5節 -----

--- 9月10日 ---
バーミンガム
0 - 1
チャールトン

ウエストブロムビッチ

1 - 2
ウィガン
チェルシー
2 - 0
サンダーランド
エバートン
0 - 1
ポーツマス
マンチェスターU
1 - 1
マンチェスターC
ミドルズブラ
2 - 1
アーセナル
ニューカッスル
1 - 1
フルハム
トッテナム
0 - 0
リバプール

--- 9月11日 ---
ボルトン
0 - 0
ブラックバーン

--- 9月12日 ---
ウェストハム
4 - 0
アストンビラ


チェルシーは開幕5連勝。強いですねぇ。
マンチェスターダービーは引き分け。
アーセナルボロに負けて2敗目。アンリ欠場は痛い。
ウェストハムは4得点で快勝。FWマーロン・ヘアウッドのハットトリックがあった。

試合数にバラつきはあるものの、チャールトンシティは調子がいいですね。ニューカッスルにあがってきてほしいなぁ。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
マンチェスターダービーは引き分け。
----- プレミアリーグ -----

マンチェスターユナイテッド vs マンチェスターシティ
               1  - 1



開幕スタートダッシュ成功のユナイテッドシティ
勢いがあるので楽には勝てせてもらいえない(ユナイテッド視点)だろうなと思い観戦。

ユナイテッドは3-4-3。ファーガソンも今年はコレでいくみたい。
キーンギグスがベンチ、C・ロナウドは帰郷。

前半はユナイテッドペースで進むもなかなか得点できず。スコールズはなんか元気がない。シュート精度もよくない。
とか思ってると前半ロスタイムにフリーキックでスコールズが放ったシュート気味のボールをニステルが軌道をかえてさらにシュート。キーパーナイスパンチングも更にニステルが押し込んでゴール!
これ素人が見ても難しさが伝わるシュートですよねぇ。後ろから来た高速のボールをよく合わせてシュートできるよ。やっぱりニステルはストライカーだわ。
1-0で後半へ。

後半、ユナイテッドはダレていた。まぁ1点守ればいいか的な感じだった。特にエインセのディフェンスがヒドかった。そのエインセが軽い守備であっさり抜かれてゴールを許してしまう。

これはイカンと引き締め隊長ロイ・キーン投入。しかしそこから点を奪えず。後半終了前にはまたしてもエインセが抜かれてアンディ・コールに強烈なシュートを放たれるもファンデルサールのグッドセーブでなんとかしのいだ。あぶねー。

開幕から無失点連勝を続けていたのも止まり、5連勝のチェルシーとは差がついた。ニステルが毎試合得点をあげているのはうれしいがルーニースコールズにも点をとってほしいところ。

とかいってるとチャンピオンズリーグがあるんですよねぇ。初戦がアウェーのビジャレアルリケルメが負傷欠場とのことだが、元ユナイテッドで昨シーズン得点王のフォルランもいるし油断禁物。

とかいいながらもかなりワクワクしながらCL観戦です。(^^ゞ

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ベルカンプ、今季限りで引退。
----- デニス・ベルカンプ -----

36歳のデニス・ベルカンプは、シーズン終了後にスパイクを脱いで20年間のキャリアを終えることになった。今シーズンが終わったあと現役引退を計画していることを発表した。

ベルカンプは1986年12月14日にアヤックスでデビューし、アーセナルでは11シーズンにわたってプレーしてきたが、その長いキャリアに終止符を打つことを決意した。

アーセナルでのデビューは1995年8月20日、ハイバリーでのミドルスブラ戦。以降、彼はずっとハイバリーでプレーを続けてきた。プレミアリーグでの戦いは今季で11シーズン目。プロとしてのキャリア通算では、欧州のトップリーグで519試合に出場して195ゴールを記録している。

デニス・ベルカンプのキャリアは以下の通り。

シーズン チーム 出場 得点
1986-87 アヤックス 14 2
1987-88 アヤックス 25 5
1988-89 アヤックス 30 13
1989-90 アヤックス 25 8
1990-91 アヤックス 33 25
1991-92 アヤックス 30 24
1992-93 アヤックス 30 24
1993-94 インテル 31 8
1994-95 インテル 21 3
1995-96 アーセナル 33 11
1996-97 アーセナル 29 12
1997-98 アーセナル 27 16
1998-99 アーセナル 29 12
1999-00 アーセナル 28 6
2000-01 アーセナル 25 3
2001-02 アーセナル 33 9
2002-03 アーセナル 29 4
2003-04 アーセナル 16 2
2004-05 アーセナル 29 8
2005-06 アーセナル 2 0


ベルカンプほどのボールタッチができる選手はなかなかいない。うまいプレイを見るとサッカーの奥深さを感じてウットリしていました。今季で最後。しっかりと目に焼きつけておきたいです。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
ジョーコール・契約更新。
----- ジョー・コール -----

ジョー・コールは自らの将来に関する憶測をすべて封じ込めようとしている。チェルシーに所属しているイングランド代表のコールは、ロマン・アブラモビッチとの間で破格の条件での契約を結ぼうとしているようだ。

 コールは現在23歳。チェルシーとの契約を今後5年間まで延長し、週給6万ポンド(約1200万円)を受け取ることになる。
熾烈なレギュラー争いを強いられるチェルシーの選手たち。ジョー・コールも腹を決めたってことで。

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
イングランド、敗れる。
----- W杯予選 -----

【ローマ7日共同】サッカーのワールドカップ(W杯)欧州予選は7日、各地で行われ、6組は2位イングランドが北アイルランドに0-1で敗れる波乱があった。首位ポーランドはウェールズを1-0で下して勝ち点は24で、消化試合が一つ少ないイングランドとの勝ち点差を5に広げた。
 1組はオランダがアンドラに4-0で快勝、5組はイタリアがベラルーシを4-1で破り、ともに首位を守った。
 7組は首位セルビア・モンテネグロと2位スペインが1-1で引き分け、勝ち点差は2のまま。4組はフランスがアイルランドに1-0で競り勝ち、スイスと勝ち点16で並んでいる。


イングランド負けてるじゃないですか。今回イングランドの試合はJスポーツオンリーなので観戦できず。( ノД`)シクシク… 結果しか見てないのでなんとも言えないけど悲しい。北アイルランドには1972年以来の負け。どうしたんだイングランド!?

もう一方でロイ・キーンvsパトリック・ビエイラの元プレミア主将対決という、とても楽しみなアイルランドvsフランスってのもありました。こちらは0-1でフランスの勝利。フランスは安定しましたねぇ。

どの試合もプレミア選手ばかりに注目している自分はいかがなものかと。ま、いっか。(^^ゞ

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
日本、大量得点&大量失点で勝利。
----- キリンチャレンジカップ2005 -----

日本 vs ホンジュラス
 5 - 4

両チーム合わせて9ゴール。どれだけユルいディフェンスをやってるのかと思わせてしまうスコア。ツッコミどころが多数あり。まぁこの試合をニューカッスルがやっていたら「さすが!」とかいってそうだけど・・・。(^^ゞ

逆にいつも点が入らないジーコジャパンにかなりストレスが溜まっていたので、5パターンものゴールが見れたのはよかった。FWもきっちりゴール。柳沢は2得点。ゴールラッシュは観てて気持ちよかった。
とはいえ、ちゃんとした形からってのは5点目のサントスがゴール前に切り込んだやつくらいか。

本番に強いジーコジャパン、心配は無用!?

サッカー情報はこちらからどうぞ!(人気blogランキング)
copyright © 2005 サッカーだらだら観戦日記。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.